こんにちは。
カフェリコラボ 重野です。
5月は、お天気や気温が安定しませんね。
暖房が欲しい日あり、
ガンガンに冷房が入ってる日あり、、、
大雨が降ったりものすごく晴れたり!!
私たちは「天気なんてそんなもの」と
思っていますが、
ご高齢の人や持病のある人、
そして手術を受けたばかりの人には
ちょっとばかり注意が必要です。
5月は腸閉塞を起こしやすい
5月は冷房が入り始める季節なので、
汗をかいたとき一瞬は気持ち良いのですが、
じつは誰もその温度差に適応するのは
むずかしいのです。
体の弱い部分に影響が出ることが多いです。
腰の悪い人は腰痛がひどなったり、
頭痛もちは頭痛がひどくなったり、
おなかにガスがたまりやすい人は
おなかが張ることが多くあります。
おなかの開腹手術を受けた人は、
気温差プラス気圧の変化で
便通が乱れたりおなかが張ったりして、
激しい腹痛を起こすこともあります。
最悪の場合、腸閉塞を起こすことも、、、。
私が大腸がんの開腹手術を受けたのは
もう20年も前のことです。
腸閉塞で入院したのは、、、
術後3ヶ月が過ぎた5月でした。
もちろん、色々な要因が重なったとはいえ、
決定的だったのは体を冷やしたことでした。
冷房の風が痛く冷たく感じるうちに、
寒くなり激しい腹痛に襲われたのを
今もわすれられません。
腸閉塞の不安・心配をいつも抱えていたのに、
気持ちのいい季節になり、
気が緩んだのです。
でも体はついていけなかった・笑
看護師さんから
「5月は腸閉塞になる人多いのよー」と
言われて妙な納得をしました。
腸閉塞?と思ったときの対処法①
ガスが出ない、おなかが張る、気持ちが悪い、
ものすごくお腹が痛い。
いつもと明らかに状態が違う、、
腸閉塞かもと思う前兆があったきときに
大事に至らないためには何をしたら良いのでしょう?
まず最初に、
おなかを締め付けているベルトなどを緩めます。
ワンピースや、ゆるいゴムやヒモのスカートやパンツに
着替えるといいですよ。
胃腸が締め付けられず、おなかが自由になれるようにしてあげましょう。
おなかがギュルギュルっと動いたら、
歩いてみたりストレッチをしてみましょう。
ガスが出て楽になり、これで回復することがありますよ。
(次の最初の食事は消化の良く!!)
腸閉塞?と思ったときの対処法②
それでも良くならない時は、、、
①食事をやめる
②お腹を温める
このふたつがとっても大事です。
気分が悪ければ、水分も無理して飲まなくて大丈夫です。
お腹を温めるには、
・腹巻をする
・温かい靴下をはく
・上着を一枚はおる
・違和感のある場所にホカロンを貼る
当たり前のことですか?
ですよね・笑
でも頭にインプットしてください。
そして、、
可能ならば、できるだけ早く湯たんぽを抱えて横になります。
楽な姿勢で湯たんぽを抱いてリラックスしてください。
しずかにおなかをさすると
おなかがぐるぐるっと動いてくることも♪
ガスが出ればもう大丈夫!!
でもガスが全然出ないようなら、
おなかはさわらず湯たんぽを抱いて、
静かにときが過ぎるのを待ちましょう。
くれぐれも、
無理して食事をしたり水分をとらないようにします。
おなかがすいてきたら、
よくなった証拠かもしれません。
消化のよいものを少しずつ食べて様子を見ましょう。
それでも良くならない、、
腸閉塞?と思ったらスグに医師に相談!!
それでもよくならないときは、
明らかにヤバい!と感じるときは、
頑張らないでスグに主治医に電話!!
相談してください。
わたしも何度もなんども、
「腸閉塞かも? ああヤバイ」と思うことがありました。
でも対処法を早めにとることと、
相談することで、
大事に至らず今まで来ています。
1.危ないと思ったら、早い時期にガスを出す。
2.おなかが張ってるな、と思ったら、かるい体操やおなかマッサージ、
3.湯たんぽやホカロンで、全身&おなかを暖めるなどの
それでも良くならない。心配なときは、、、
シツコイと思われようと嫌われようと、
早めにドクターに電話して相談してくださいね。
これ、恥ずかしいことではないです。
私もなんども担当医に電話をして相談しました。
困ったら頼ってみましょう。
手遅れになるより、いいでょ??
*イレウスと腸閉塞は厳密には同じではありませんが、
私たち患者は区別する必要はあまりないため
同じように考え記事内では腸閉塞と表記しています。
「大腸がん手術後は、誰も食事が心配」
どんな風に食べたらいいか悩んでいたら
【無料レッスン/大腸がん手術後を美味しく食べる】に参加してください。
お申し込みはここをクリック♪
腸活料理研究家/CafeRicoLABO代表 重野佐和子
最新記事 by 腸活料理研究家/CafeRicoLABO代表 重野佐和子 (全て見る)
- 闘病はボルダリングと似ている - 2022-11-30
- コロナと腸内環境の関係がわかってきた - 2022-09-01
- 大腸がんレシピ本 今年も増刷!! - 2022-06-12
この記事へのコメントはありません。