ここで紹介するレシピは、
CafeRicoオリジナル「おからマフィン ミックス」をご購入いただいたお客様向けの簡単レシピです。
ふつうのマフィン生地や、生おから利用の生地でも、同様にぜひお試しくださいね。
コロナウイルス拡大防止のため、私たちの生活も大きく変化せざるを得なくなりましたね。
仕事の仕方が変わり、子供達は学校がおやすみになり、
そして首都圏などに緊急事態宣言が発令されました。
家族がおうちにいることが多くなると、
お母さんは食べることに追われます。
長期にわたると、しんどくなっちゃいますよね!!
こんなときこそ、美味しいスイーツ作りを家族と一緒にして
心と体をリフレッシュしませんか?
テレワークで運動不足なパパママにもおすすめ!!
「食物繊維たっぷりなおからマフィン 」のレシピをご紹介します。
マフィンと一緒にたっぷり飲み物をとると、お腹が食物繊維が膨らみ腸の動きをよくするはず、、、
便秘予防に召し上がる方も多いのが、おからマフィンです。
今回は朝ごはんや3時のおやつにビッタリな
「国産オレンジのマフィン」を紹介します。
オレンジをスライスして生地にのせて焼くだけで超簡単!!
計量なし!!
混ぜるだけ!!
オレンジの焼ける香りはたまらないですよ♪
マフィン生地とぴったりくっついて、果汁がジューっとしみこんで、、、
すごい一体感のある美味しいマフィンです。
食べると口中に爽やかな香りが広がって、リフレッシュできますよ。
4月から5月はじめにかけては
国産ブラッドオレンジが出回ります。
ブラッドオレンジはマフィンにいちばんのおススメなオレンジです。
飛び切りの香り・美味しさを楽しんでほしいです!!
国産オレンジは安全性が高いので、皮ごと焼いて食べても大丈夫。
外国産オレンジの場合は皮をむいて使ってください。←お願いです。
美味しいマフィン作って食べて、イライラを解消してください。
オーブンで焼き始めたら、
お茶を入れてご家族を招集してください。
「マフィン焼けるから集まってー!!」ってね。
きっとみんな、ニッコニコになりますよ。
お試しあれ!!
国産オレンジのおからマフィン
材料 マフィンカップ6個分
おからパーフェクトマフィンミックス 1袋
卵 2個
無調整豆乳 180ml
植物油 大さじ2.5
国産オレンジ 大きめの2個
グラニュー糖 適量
作り方
- オーブンを180度に余熱しておきます。
- ミックス粉の封をあけて、中に入っている脱酸素剤を取り出しておく。
- オレンジは大きいところを5mm厚さくらいにスライスして、12枚用意する。
オレンジが残ったら果汁を絞る。 - オレンジ果汁に豆乳を足して計量カップに180ml用意し、油を加えておく。
- ボールに卵を入れて泡立て器でよく混ぜて、泡が出るまで攪拌する。
- ミックス粉を少しずつ振り入れ全部入れたら、ゴムベラに持ち替えてぐるぐる混ぜる
50回ぐるぐる混ぜたら3分間そのままおきます。 - 3分たったら10回ぐるぐる混ぜたら生地は出来上がり。
- マフィンカップ6個に生地をスプーンですくって分け入れます。
スライスしたオレンジを2枚ずつのせて、グラニュー糖をオレンジの円周にふりかける。 - 180度に余熱したオーブンで18分焼いてください。
オレンジと生地の間に横から竹串をさして、ベタベタな生地がついてこなければ完成。
オーブンから取り出します。
生地がついてくるなら2分ほど焼き足してください。 - 5分くらいそのまま置いてから型から外し(焼きたては火傷します)、召し上がってください。
*オレンジは清美など他のものでもOK
*ただし外国産オレンジを使うときは、必ず皮をむいてください。
美味しくできますのてだ安心してくださいね。
腸活料理研究家/CafeRicoLABO代表 重野佐和子
最新記事 by 腸活料理研究家/CafeRicoLABO代表 重野佐和子 (全て見る)
- 闘病はボルダリングと似ている - 2022-11-30
- コロナと腸内環境の関係がわかってきた - 2022-09-01
- 大腸がんレシピ本 今年も増刷!! - 2022-06-12
この記事へのコメントはありません。