こんにちは。カフェリコ重野です。
先週、大事件が店舗でありました!!
その日は雨。
朝、開店前の清掃をしていたスタッフが突然、
「ハチの巣が、ハチの巣が、大きなハチの巣がーあります!!」
と飛び込んできた。
連れられ見に行くと、
カップベイク入口の日よけテントの棒に
赤ちゃんの頭くらいのハチの巣があるじゃないですか!!
ブーーーン
ブーーーーン
ハチが2匹飛んでる。
ブーーーンブーーーーン。
「まっっどうしましょう、、、」
私たちはしばしハチを眺め、いえハチの巣眺め、
これは相当大きいし、ヤバイぞとだんだん理解。
まずは刺されないように戸締り。
それから店内にいなか点検。
いても叩いたり追い払ったりしないことで意思統一。
それから私は、店舗工事をしてくれた工務店さんに電話。
雨だからきっとすぐ出てくれるはず、、と。
「大変なんです、ハチの巣がエントランスに出来てました。
すっごいおっきいの、どうしましょう、、」
「重野さん、それはおめでとうございます。
ハチの巣が出来るなんて、いいですね~ハハッハハハハッ」
「笑いごとではありません、ハチが飛び回ってるからとりたいんです。
どこにお願いしたらいいですか?」
と言うと、
後で見にいくからそのままそっとしておくように、との。
で、到着後ハチの巣を見て
「これは立派立派。よく育ったね。どうしますか?」という。
「どうします?って、撤去したいですよもちろん」
「じゃ、僕がやりますね」と
棒でたたき落とし(冷や汗出た)
アッという間にハチを黙らせハチの巣を撤去してくれました。
私たち呆然と、ガラス越しに作業を見ていましたよ。
わずか3分で撤去終了!!
落ちたハチの巣は想像以上に大きく、ゾッ。
中には蜜蜂さんと白いハチの子たち。
今まで刺されなくて、よかった。
さすが「家のプロ」だ。
ハチなんて怖くありませんって感じに退治してくれた。
私たちは怖がってただけなのに、わすが3分で解決なんだもん。
びっくりだ。
「ハチの巣は守り神だから、大きいのが出来てよかったですね。
でも危険だからもし次できたら、早めに言ってね」
と言い残し去っていきました。
次はそうしよう。
それにしても、どうしてあんなに大きくなるまで
誰も気づかなかったのかしら?
でも、、、世の中ってそんなものかもしれないな。
私たちの体だってそうですよね。
ちょっと太ったみたい、気をつけなくちゃと思ってほおっておくと、
いつのまにか3キロくらい増えてるし(笑)←私
仕事忙しいの続いて、今日は朝食抜いちゃおう!!
って日が2-3日あると、いつの間にか食べるのが面倒になっしまったり
で、気づくとドドーっと疲れがたまってたり
ちよっとお通じないな、と思ったときには
何日も便秘していたり
まっ最初は小さな小さなことが
だんだん積み重なっていくことって多々あるように思います。
日々の小さな積み重ね、大切ですね。
あなたはそんなこと、ありませんか?
最近とってもお仕事忙しい方が多いと思います。
朝ごはんを抜いちゃってる人のお話、よく聞きます。
「朝ごはん、食べてますか?」
何も食べずに、頑張って会社行って頑張って働いたら
体がクタクタ。頑張れなくなっちゃいます。
これから暑くなるし、
「朝一口だけでも♪」を心がけていきませんか?
それでは今日は、このへんで。
カフェリコオーナー
重野佐和子
P.S.
朝のご褒美、ヘルシースイーツがあれば10分早目覚めるかも。
片手でパクパクおからマフィン
ここをクリック⇒
腸活料理研究家/CafeRico代表 重野佐和子
最新記事 by 腸活料理研究家/CafeRico代表 重野佐和子 (全て見る)
- 腸活レシピ/ さつまいもの生姜煮 - 2021-01-30
- 生徒募集|バレンタインケーキレッスン - 2021-01-22
- 大腸がん術後レシピ/粕でからだがぽっかぽか!!カンタン鮭粕汁 - 2021-01-07